板垣がQさん(Qちゃん)

利点も多いインプラントですが、治療を受ける際に口腔内が腫れて痛んでくるんじゃないかと不安な人もいると思います。

腫れについては、インプラント治療を担当する歯科医師の技術のほか、治療後の口内ケアの良しあしや、その時の体調にもよりますから、絶対的なことは言えないのが実情であり、腫れるか腫れないかは人それぞれとしか言いようがありません。

鎮痛剤を飲んで、冷やすなどの処置が考えられますが、それを経ても痛みの治まる気配がないときは、担当の歯科医にすぐに相談しましょう。

差し歯とインプラントはどう違うのでしょうか。

読んで字の如く、歯の中に人工歯の土台を差し込むのが差し歯です。

歯の上半分だけが無くなった場合に、残った下半分を利用して義歯を付けるものなのです。

ですから、抜歯してしまって歯がない場合は利用することは不可能です。

一方、インプラントは原理が全く異なります。

これは、インプラント体などと呼ばれる人工の歯根をアゴの骨の中に埋め込み、そこに義歯を被せるという手順で施術が行われます。

おすすめだよ
原則として保険は使えないので費用はかかりますが、自前の歯がない場合でも義歯を作れるのが、インプラントの利点なのです。

歯科で手術の経験がない方は、インプラント埋入手術にあたってどれだけ痛いだろうと心配になると思います。

どこの歯科医の手術でも、痛くて我慢できないことはまずありません。

麻酔の効き方を確認しながら本格的に手術を始めるためです。

術後、麻酔が切れてくると、腫れとともに多少の痛みはあるかもしれませんが痛み止めの頓服薬を処方されることが多く、耐えがたいような激しい痛みが続くことはまずないでしょう。

インプラントが虫歯になることは絶対ありませんが、だからといってお手入れなしで長持ちすると考えてはいけません。

特に人工歯根に異変があったら、すぐに診てもらわなくてはなりません。

自身の歯と同様、プラークコントロールができていないと当然、歯肉炎や歯周病は起こり得ます。

自分の歯に対する手入れと同じで良いので必要なお手入れをきちんと指導してもらい、毎日のセルフケアを怠らないことが大切です。

その上で、定期的に歯科医院でメンテナンスをしてもらえば完璧です。

インプラントが固定され、義歯が不自由なく使えればインプラント治療も終わります。

それからも指示された間隔で歯科医によるメンテナンスを受けなければなりませんから維持費がかかることを知っておきましょう。

普通は、三ヶ月に一回のペースで歯科医に診てもらうことになります。

定期検診にかかるお金は基本が保険適用なので、あまり高額にはならず三千円程度かかることが多いです。

全く問題がなくても、年に1、2万円くらいの維持費を用意しておきましょう。

インプラントが世の中に定着した技術となった今日では、インプラント手術を特に専門とする歯科医もおり、トラブルは減りましたが、それでも完全にゼロにはならないのが残念なところです。

人工歯根とその上の義歯の接続が不十分で、硬いものを噛むと歯がグラグラしてしまうというケースも稀に報告されています。

こうしたトラブルは、担当歯科医がインプラントに習熟していないことに原因があると言ってよいでしょう。

高い技量を持つ歯科で治療を受けるようにしましょう。

皆さんがインプラント治療に取りかかる前、治療費は総額でいくらか、深刻な問題だと思います。

実は、かかる費用は歯科医院ごとに相当な開きがあります。

保険適用外がほとんどであるインプラント治療は、費用設定は歯科医院に完全に任されています。

ただし、おおよそ相場は決まっています。

歯一本分のインプラントで、40万円前後が相場です。

厳しい条件をクリアしない限り、インプラント治療は保険は適用されず、全額自己負担の自費診療です。

医療費控除の対象なので、ぜひ受けましょう。

確定申告の一項目として、医療費控除はすでに収めた税金を取り戻す申告をします。

医療費控除を受けようとすれば歯科医で発行した領収書は支払いの証拠となるためなくしたり、レシートの印字が消えたりというミスがないよう暦年単位で、大事に保管しておきましょう。